略歴
| 1943年 | 奈良県奈良市に生まれる |
|---|---|
| 1966年 | 東京芸術大学絵画科油画卒業 |
| 1968年 | 同大学院修了 独立美術協会会員に推挙される |
| 1971年 | 渡伊しヴェネツィア・アカデミア入学。アフレスコ画を研究(〜73年) |
| 1977年 | 昭和52年度文化庁派遣芸術家在外研修員としてメキシコ、イタリア留学(〜78年) |
| 2001年 | 日本芸術院会員に任命 |
| 2010年 | 東京藝術大学名誉教授に就任 |
| 現在 | 文化功労者 日本藝術院会員 独立美術協会会員 |
主な展覧会、受賞歴など
| 1966年 | 大橋賞を受賞、第34回独立展、 |
|---|---|
| 1974年 | アンセルモ氏の肖像」で第17回安井賞受賞 |
| 1987年 | 第19回日本芸術大賞受賞 |
| 1989年 | 第30回毎日芸術賞受賞 |
| 1997年 | 「絹谷幸二展」新潟美術館・茨城県つくば美術館 |
| 2001年 | 第57回日本芸術院賞受賞 |
| 2009年 | 絹谷幸二賞が毎日新聞社主催で創設される |
| 2010年 | 上海万国博覧会日本産業館の大天井LED「日月天飛翔」制作 |
| 2011年 | 一宮市博物館にて市制施行90周年記念「絹谷幸二展」 |
| 2014年 | 文化功労者に顕彰される |
| 2015年 | 第66回日本放送協会 放送文化賞受賞 |
| 2016年 | 梅田スカイビルタワーウエスト27階に「絹谷幸二 天空美術館」が開館。 |
| 2017年 | 京都国立近代美術館にて「絹谷幸二 色彩とイメージの旅」開催 |
| 2018年 | 絹谷幸二絵画展「愛と祈り・豊穣の翼」精華大学芸術博物館 中国北京 |
| 2020年 | 絹谷幸二の世界-富士山を中心に- ふくやま美術館 |
| 2021年 | 文化勲章受章 |
作家関連サイト紹介
Artist Homepage: https://kinutani.jp/
絹谷幸二 天空美術館: https://www.kinutani-tenku.jp/

