略歴
1985年 | 東京に生まれる |
---|---|
2007年 | 多摩美術大学絵画科日本画 卒業 |
2009年 | 東京芸術大学大学院美術研究科博士前期過程 芸術学 美術教育研究室 修了 「サロン・ド・プランタン賞 」東京芸術大学 「安宅賞」東京芸術大学 |
2011年 | 吉野石膏美術財団在外研修員としてロンドンに渡英 |
2013年 | 東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程 美術教育研究室 満期退学 現在 無所属 |
主な展覧会、受賞歴など
2009年 | 個展 ギャラリー風、東京 「美の予感」高島屋巡回、東京 「第43回昭和会展」日動画廊、東京('08) |
---|---|
2010年 | Artistic Christmas VoⅣ」新宿高島屋、東京 「TRENTENNEトゥレンテンヌ展」オンワードギャラリー、東京 三菱商事アート・ゲート・プログラム第7回 出品 「第14回かまぼこ板絵国際コンクール 小さな美術展」鈴廣蒲鉾、神奈川 |
2011年 | 成都ビエンナーレ2011」成都、中国 個展「COEXISTENCE」新生堂、東京 個展「レスポワール2011」スルガ台画廊、東京 「たいせつなもの展」靖山画廊、東京 |
2012年 | 個展 靖山画廊、東京 「高輪会」高輪プリンスホテル、東京 「現代アート クレパス画展」京橋画廊、東京 「たいせつなもの展」靖山画廊、東京 |
2013年 | 「ジ•アートフェアー:+プリュウス」青山スパイラル、東京 「TRENTENNEトゥレンテンヌ展」オンワードギャラリー、東京 「SENSU展」靖山画廊、東京 「線の会」靖山画廊、東京 |
2014年 | 個展「絹谷香菜子展−生命の樹−」高島屋全国5カ所巡回 |
2015年 | 個展「絹谷香菜子展」富山大和百貨店 軍艦島デジタルミュージアムに「Wonder Island」が展示される 平成27年「宝物収蔵庫新春企画展」三輪明神 大神神社 奈良 「第3回 郷さくら美術館 桜花賞展」郷さくら美術館 東京 「アートフェア東京2015」東京 「美術の窓」挿絵原画展 ギャラリー和田 東京 「新生-清雅展」きよみず画廊 京都 「扇子展」靖山画廊 東京 「OASHIS展」羅針盤 東京 |
2016年 | 個展「絹谷香菜子展」神戸そごう 池袋西武 個展「高縄会」グランドプリンスホテル高輪 東京 「M³ミライ×三越×結ぶ」日本橋三越 東京 「第1回 青晴会展」高島屋巡回 「創と造展」東京美術倶楽部 「サクラ、桜、さくら展~近・現代巨匠たちの競演~」新潟三越 新潟 「春待の月 現代女流作家展」日本橋高島屋 「金魚展」ギャラリー和田 東京 |
2017年 | 個展「GUARDIAN」日本橋三越 「創と造展 2017」美術倶楽部 東京、大阪、京都、名古屋、金沢 「第2回 青晴会展」高島屋巡回 「現代作家70人が描く、つくる~吾輩の猫展~」佐藤美術館 「春待の月 現代女流作家展」日本橋高島屋 「恵風招来 現代女流作家展」大阪高島屋 父、絹谷幸二と初の共同制作をする。「生命の輝き」完成。 |
2018年 | 「巨匠たちのクレパス展-日本近代から現代まで-」東郷青児記念館 損保ジャパン日本興亜美術館 東京 「春粧のとき~現代女流作家展~」松坂屋名古屋店 名古屋 「創と造展2018」美術倶楽部 東京、大阪、京都、名古屋、金沢 「第3回 青晴会展」高島屋巡回 「清輝展」画廊きよみず 京都 「吉祥アニマルパーク展」日本橋高島屋 東京 |
2019年 | 「ART! The final festival ~SOGO KOBE~」神戸そごう 「煌芽生の会展」神戸そごう 「日本画・洋画作品展」高槻西武 |
2020年 | 個展「The Menagerie」(日本橋髙島屋・大阪髙島屋) |
2021年 | 個展「夢見る動物たち 絹谷香菜子日本画新作展」(京阪百貨店) |
所蔵 | サクラアートミュージアム、新日本アーンストアンドヤング税理士法人、 鈴廣蒲鉾、成都現代美術館(中国)、チャームスイート石神井公園、 フォレスト鳴沢ゴルフカントリークラブ、妙法山 弘誓院 |
作家関連サイト紹介
絹谷 香菜子 公式ホームページ: https://kanakokinutani.com/