1F井上菜恵子・井上茉莉子 展 -七宝と日本画の世界-
Naeko Inoue , Mariko Inoue Exhibition
2025.11.21(金)〜12.05(金)
平 日
11:00~18:00(最終日は17:00まで)
土曜日
11:00~18:00
日曜・祝日
休廊
七宝で立体やレリーフの作品を制作している井上菜恵子と、
日本画で作品を描いている井上茉莉子の二人展を3年ぶりに開催いたします。
かわいらしく優しいそれぞれの世界観をぜひお楽しみください。
日本画で作品を描いている井上茉莉子の二人展を3年ぶりに開催いたします。
かわいらしく優しいそれぞれの世界観をぜひお楽しみください。
展覧会内容
東京藝術大学大学院の彫金専攻を修了した井上菜恵子さんは、七宝や金属のパーツを組み合わせ、可愛らしい猫やペンギンのおとぎ話のような立体やレリーフ作品を制作しています。マットでパステルな七宝の色や、柔らかいフォルムの金属など、菜恵子さんの手にかかれば砂糖菓子のような温かみある作品ができあがります。今回は長年描いては置いて、描いては置いてと時間をかけて向き合ってきたアクリル画も展示します。
同大学大学院で日本画を学んだ井上茉莉子さんは、物語の1コマのような風景を日本画の素材を使い描いています。幾何学的な模様の組み合わせや、木や家々は童話世界からぬけだしてきたようなほんわかとした空気が漂っています。少し厚めに塗られた絵具の盛り上がりや顔料の煌めきなど、日本画がもつ素材の長所をいかしながら、どこか西洋のクリスマスのオーナメントのような作品に心が躍ります。
是非この機会に二人の作品世界をぜひお楽しみください
同大学大学院で日本画を学んだ井上茉莉子さんは、物語の1コマのような風景を日本画の素材を使い描いています。幾何学的な模様の組み合わせや、木や家々は童話世界からぬけだしてきたようなほんわかとした空気が漂っています。少し厚めに塗られた絵具の盛り上がりや顔料の煌めきなど、日本画がもつ素材の長所をいかしながら、どこか西洋のクリスマスのオーナメントのような作品に心が躍ります。
是非この機会に二人の作品世界をぜひお楽しみください
作家メッセージ
岩絵具や七宝釉の美しい素材と向き合い対話をしながら作品を生み出すことは、わたしたちを過去や未来に連れて行ってくれる大切な時間になっています。
井上菜恵子・井上茉莉子
井上菜恵子・井上茉莉子
井上菜恵子
神奈川県生まれ
2008年 東京藝術大学工芸科卒業
2010年 東京藝術大学大学院美術研究科彫金専攻修了
2010年〜2013年 東京藝術大学共通工房金工工房金属表面処理室 教育研究助手
2013年〜2016年 東京藝術大学共通工房金工工房金属表面処理室 非常勤講師
|受賞歴、受注制作|
2009年 三菱商事アートゲートプログラム奨学生
安宅賞
2010年 原田賞
2016年 卵あそびコンテストポスターイラスト制作(イセ文化財団)(2017.2018.2019)
2020年 スターバックスコーヒー 壁面アート制作
井上茉莉子
神奈川県生まれ
2006年 東京藝術大学美術学部日本画専攻卒業
2008年 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻修了
2009年〜現在 日本画家/法廷画家
|受賞歴|
2010年〜11年 第7回・第8回・第9回・第11回三菱商事アート・ゲート・プログラム入選
2012年 株式会社NHKアート社長賞 奨励賞(廷内スケッチ)
|挿画|
新聞連載小説
2007年 著:鳥越 碧「花筏」(福島民報社 東奥日報社 山形新聞社)
2009年 著:山川健一「ここがロドスだ、ここで跳べ!」
(宮崎日日新聞社 信濃毎日新聞社 茨城新聞社 北国新聞社 函館新聞社 大分合同新聞社 岐阜新聞社 長崎新聞社 佐賀新聞社)
2014年 著:辻仁成「愛犬ゼルダの旅立ち」
(デーリー東北新聞 南信州新聞 下野新聞 東愛知新聞 徳島新聞 宮崎日日新聞 山梨日日新聞 岐阜新聞夕刊 山形新聞 函館新聞 苫小牧新聞 秋北新聞 )
|書籍|
2010年 著:山川健一「ここがロドスだ、ここで跳べ!」(アメーバブックス新社、幻冬社)
Contact展覧会へのお問い合わせ

