2016年9月28日(水)~10月14日(金)
11:00~18:00 ( last day ~17:00 )
Closed on Sun,. national holiday.
【 B1 】

山﨑鈴子が2013年におこなった新生堂での個展では、静寂の中に浮かびあがるピンク色の蓮の作品が大変印象的でした。大学院博士課程を修了(2014年)してから、更に制作に幅が広がり、観賞用の菊を描いた作品や、四季折々の景色などいろいろなモチーフを描き、昨年は百貨店では初めての個展を髙島屋新宿店で行い、今年は髙島屋横浜店で行うなど精力的に制作を行っております。
漆黒が特徴的な黒の色は墨によって描かれ、淡い金色の背景は金泥を何度も塗り重ねるなど、画材には人一倍研究を重ねて制作しています。水を多く使うためか画面からは湿度を感じ、モチーフの花や景色を更に引立て独特な空気感を漂わせています。
山﨑は一貫したテーマとして、「夜と朝」「光と影」「静と動」「生と死」のように相対的に存在する世界を画面上で描く事を大切にしています。だからこそ無常すらも感じさせる独特な感性によって、観る側の心象に託された静かな物語がひろがっています。
今展では、大作から小品まで15余点を地下会場にて展示致します。
【主な略歴】
1983年 東京都生まれ
2009年 京都造形芸術大学美術工芸学科日本画コース卒業
2010年 第21回臥龍桜日本画大賞展 入選
2011年 京都造形芸術大学大学院芸術研究科芸術表現専攻修士課程修了
第66回 春の院展 初入選
第15回 新生展 畑中昭彦賞 / 新生堂
第26回 国民文化祭京都2011美術展 日本画部門 文部科学大臣賞
京都花鳥館賞奨学金2011 優秀賞
再興第96回 院展 初入選 [以降97回]
2012年 アートフェア東京2012 / 新生堂ブース 東京国際フォーラム
公募「日本の絵画2012」 大賞 / 永井画廊
2013年 川尻筆「筆と芸術の祭典」全国水墨画公募展2013 有限会社榮晃賞
個展「Middle World」 / 新生堂
2014年 京都造形芸術大学大学院芸術研究科芸術専攻博士課程修了(博士号取得)
東美アートフェア / 新生堂ブース 東京美術倶楽部
佐川美術館 栗和田榮一賞 作品買上
2015年 個展「Reflection」 / 髙島屋 新宿店
2016年 個展「 AROUND」 / 髙島屋 横浜店
その他 個展、グループ展多数