安彦文平「白い紫陽花」10号F
新リアリズム宣言展
The Declaration of new realism vol.2
2013年1月16日(水)~2月1日(金)
一階・地下会場 / 日曜・祝祭日休廊
11:00~18:00 (最終日~17:00)
2013年年明け、新生堂では美術雑誌「Artcolekuters」さんのご協力により、第二回目になる13人のリアリズム作家新作展を開催させていただくことになりました。
技法も素材も多種多様な写実の世界へ、是非ご来廊をお待ちしております。
出品予定作家 : 安彦文平・大矢英雄・岡靖知・小木曽誠・加藤裕生・佐藤功
高橋和正・寺林武洋・冨所龍人・舟木誠一郎・三嶋哲也
山本大貴・山本雄三 (五十音・敬称略)
安彦 文平
![]()
「白い紫陽花」 10F
1969年 東京都生まれ
2000年 東京藝術大学大学院博士課程修了
野村賞受賞
2002年 青木繁記念大賞展 わだつみ賞
2004年 損保ジャパン選抜奨励展 前田寛治記念大賞展
2010年 前田寛治記念大賞展 佳作賞一席
現在 宮城教育大学准教授
大矢 英雄
![]()
「アリスの記憶に」4S
1954年 東京生まれ
1981年 東京藝術大学大学院(油画技法材料)修了
1982年 第17回昭和会賞受賞 1984 第27回安井賞展
2005年 光の肖像展を企画し、展覧会を開催する('05、'06、'08)
2010年 光の肖像展 (ブルネイギャラリー/ロンドン)
現在 広島市立大学芸術学部油絵専攻教授
岡 靖知
![]()
「海音」10P
1983年 愛知県生まれ
2006年 多摩美大卒業
2007・08年 白日会展入選
グループ展多数
現在無所属
小木曽 誠
![]()
「刻」4F
1975年 奈良県生まれ
2005年 東京藝術大学大学院博士課程修了
大橋賞、芸大買上賞、白日展新人賞、白日賞、昭和会展昭和会賞受賞
阪急うめだ本店、日動画廊、相模屋美術展、佐藤美術館などで個展、
グループ展
現在 白日会会員、佐賀大学准教授
加藤 裕生
![]()
「香り」 4F
1968年 神戸市生まれ
1990年 京都精華大学卒業
2008年 白日会展入選
2009年 白日会会友推挙
明日の白日会展出品
2011年 東日本大震災復興チャリティー・オークション 今日の美術展出品
佐藤 功
![]()
「陽射し」 15P
1972年 岩手県生まれ
1999年 武蔵野美術学園夜間油絵科卒業
2008年 国展新人賞・準会員推挙
2009年 ビエンナーレOME2009出品
2011年 佐々木豊と3人展(飯田美術)
現在 国画会準会員
高橋 和正
![]()
「gloss」 4M
1982年 埼玉県生まれ
2005年 日大芸術学部卒業
卒業制作 芸術学部長賞 生産工学部賞(買い上げ)
同年白日会展新人賞、会友推挙
2007年 東邦アート賞受賞 準会員推挙
2010年 前田寛治展大賞展市民賞
2011年 白日会展 オンワードギャラリー賞
現在 白日会準会員
寺林 武洋
![]()
「青」 0F
1981年 富山県生まれ
2003年 雪梁舎フィレンツェ賞展 佳作賞
2004年 長岡造形大学造形学部視覚デザインコース卒業
2006年 広島市立大学大学院芸術学研究科絵画(油絵)専攻修了
白日会展 白日賞(2009年会員推挙、2011年退会)
2011年 個展 寺林武洋展-LIFE-(Yoshimi Arts)
ART OSAKA 2011
2012年 アートフェア東京2012
冨所 龍人![]()
「手紙」 65.2×33.3cm
1964年 新潟県生まれ
1988年 武蔵野美大卒業
六美大学卒業生選抜絵画展(ブロードウェイギャラリー)
2000年 白日会展富田賞受賞・会員推挙
明日の白日会展(松屋銀座)
2003年 新潟写実集団展(新潟三越) 以後毎年出展
2003・05年個展(羊画廊)
2006年 第2回新潟の作家100人(新潟県立万代島美術館)
現在白日会会員
舟木 誠一郎
![]()
「かたひも」 4S
1958年 東京都生まれ
1981年 白日会展初出品
1990年 明日の白日会展出品(以後毎年)
1995年 白日会展S美術賞受賞
2000年 日展出品
松屋銀座、東邦アート等で個展
グループ展多数
現在白日会会員
三嶋哲也
![]()
「ピンクの薔薇」 0F
1972年生まれ
中央美術学園卒業
1995年頃より全国各地にて個展多数開催
(日本橋三越、日本橋髙島屋、池袋東武、梅田阪急など)
2005年米国2nd International ARC Salon Competitionにて、
静物画部門で日本人初のHonorable Mention賞受賞、人物画部
門でもファイナリストに選ばれる。2006、2008年も同成績受賞。
2007年は両カテゴリーでファイナリスト
その他、西村京太郎著『華の棺』表紙絵担当(06年)画集刊行(99年)
など。日本美術家連盟会員
山本 大貴
![]()
「prologue」 10P
1982年 千葉県生まれ、神戸育ち
2007年 武蔵野美大卒業(卒業制作優秀賞)
2009年 同大学院修了
2007年 白日会展初出品・白日賞・会友推挙
2010年 富田賞・会員推挙
2011年 昭和会展優秀賞受賞
現在 白日会会員
山本雄三
![]()
「秋涼」 8F
1964年 鳥取県生まれ
1987年 独立展出品(98年新人賞、2000年独立賞)
1991年 武蔵野美大大学院修了
2002年 昭和会展日動火災賞受賞
2009年 損保ジャパン美術財団選抜奨励展秀作賞
2010年 前田寛治大賞展大賞受賞
2011年 昭和会展 優秀賞受賞
現在 独立美術協会会員、女子美術大学準教授、アトリエエビス講師
※照明の関係で写りこみや、色味が若干違うものもございます。ご了承くださいませ。
※作品のお問い合わせは、左側のお問い合わせフォームよりご連絡ください。










































